シューズインクローゼットのススメ
2017.01.06
家づくりを行う上で欠かせないのは「収納」ですよね。
家をすっきり見せるには収納という要素が大切になってきますから、こだわりたいという方も多いことかと思います。
収納には様々な方法がありますが、みなさんは「シューズインクローゼット」をご存知でしょうか?
今回は、そんな収納にこだわりたいという方にはぜひおすすめしたい「シューズインクローゼット」についてお話ししたいと思います。
ではまず、一体シューズインクローゼットとは何なのかについてです。
シューズインクローゼットとは、玄関横に設置される収納スペースのことを指します。
こうお話しするとただの収納スペースのように思われるかもしれませんが、もちろんそうではありません。
シューズインクローゼットには特有のメリットがあるのです。
それぞれご紹介したいと思います。
・靴を履いたまま歩ける
この靴を履いたまま歩けるというのはシューズインクローゼットの最大のメリットでしょう。
靴を履いたまま収納スペースに行くことができるので、何か物を探すのにわざわざ靴を脱いでまた履いて、なんていうことをしなくて済みます。
効率的で嬉しいポイントですよね。
・「靴があふれた玄関」を防げる
下駄箱に入りきらなくなった靴が玄関に並んでいて見栄えが悪い・・・
そんな風に感じたことはないでしょうか?
靴というのはシーズンものもあるので、案外数が多くなりがちです。
たっぷりと収納スペースが取れるシューズインクローゼットにすることで、使わない靴たちは見えない場所にきれいに整理することができますよ。
・靴以外のものも収納できる
先ほどは靴に特化してお話ししましたが、靴以外の収納も可能です。
例えばビニール傘。
家に傘があふれているという方も多いのではないでしょうか。
このようなものもシューズインクローゼットに収納できます。
また、案外置き場所に困るスポーツ用品や自転車をしまう場所としてもおすすめです。
外に置いておくのは心配、でも家の中には入れられないというものにはもってこいですよね。
いかがでしたでしょうか。
このようにシューズインクローゼットには、シューズインクローゼットならではの魅力がたくさんあります。
今は収納スペースが足りている方も、後々のライフスタイルの変化で収納スペースが足りなくなるかもしれまん。
収納というのは生活に大きくかかわる場所ですし、収納一つで不便にも快適にもなります。
ぜひ一度検討してみてくださいね。