一番大事な資金計画!
2016.08.05
『予算バッチリ計画通りでビックリです!』
これは、もうすぐお引渡しさせていただくお施主様より、
最終の精算についてやり取りしていた際に、
おっしゃっていただいた言葉なのですが、
資金計画さえ、しっかりなされていれば、
基本的に予算が狂うという非常事態が起こることはまずありません!
しかし、逆に曖昧な状態だったり、
ポーズだけの資金計画しかしてくれていなかった場合、
終わってみると、全くお金が足りず、
『えっ!?この不足分どうすんの??』
という洒落にならない事態が起こってしまうことになります。
こんにちは。
高田です。
とはいえ、たとえ最初に資金計画をしたからといっても、
その後、その計画通りに進んでいっているのかを、
チェックしないまま家づくりを進めてしまったとしたら、
それはそれで計画は狂ってしまうことになるので、
資金計画をしたからには、
土地を決める際も、そして間取りづくりの際にも、
さらには、打ち合わせをした結果や、
やショールームに行った後にも、
常に予算から掛け離れていっていないかを
チェックしながら家づくりを進めていく必要があるんですよね。
現実的な資金計画を行った場合、
おそらく資金計画から導き出された土地の予算は、
あなたにとってとっても厳しいものになるでしょう・・
導き出された家の予算は、
『あ〜・・そんなぐらいなんですか・・・』
と小さなため息が出てしまうぐらいになるでしょう・・
ですが、これが家を建てようと考えている
多くの方に共通してのしかかってくる現実だと思います。
それぐらい建てた後の暮らしを一番に考えつつ、
逆算して導き出した予算というものは、
家づくりの厳しい現実を教えてくれるものです。
それゆえ、家づくりを始める前に
まずはきっちりと予算を導き出す必要があるし、
その後の、土地探しにせよ、間取りづくりにせよ、
その後の打ち合わせにせよ、
しっかりとチェックしていく必要があるんですよね。
しかし、それらがきっちり管理出来れば、
あなたが望む予算の中で、
きっと素晴らしい家を建てることが出来るようになります。
また、建てた後もゆとりのある暮らしをしていくことが出来ますし、
将来的な不安もほぼ感じることなく過ごしていくことが出来ます。
ということで、家づくりでは、
1:まずは資金計画を厳しく行うこと
2:その計画が崩れていないか常にチェックしていくこと
この2つを心がけつつ行うようにしていただければと思います。
それでは、、、