住んでからお金のかからないお家
新潟の過酷な環境を乗り切り、快適に暮らすための住宅性能

長く、健やかに過ごしていくために
Harmonie Lebenの家づくりはさまざまな取り組みのもと、全棟ZEH相当の心地よい住宅環境をご提供しています。

C値(シーチ)ってなぁに?
A.建物にどれだけの隙間があるのかを数字で表した値です。
C値が0=隙間が全くない家という事になり、数値が大きくなるほど気密性は低く、C値が低いほど隙間の少ない家、つまり気密が高い建物である事の証明になります。
そして、省エネ性能にすぐれた家とも言えます。

当社のC値が低い理由
どれだけ最新で高性能な建材や資材を使用し設計図書が優れていても、施工精度が低く、現場管理がしっかりしていなければ気密性は落ちてしまいます。
当社は基礎の天端の不陸が±1mmで施工した上に、計算された設計図書に基づき厳しい監督の下で各種施工をしているので大手メーカーでは難しいことを実現できるのです。

高性能ハイブリッド窓

標準採用で快適な室内温度を実現。
光熱費を抑え、結露も防ぎます。
サッシはLIXILのサーモスII-Hを採用しています。ハイブリッド窓でありながら、樹脂窓同等の断熱性能があります。 また、不快な結露を抑えて、カビ・ダニの発生を予防します。 優れた断熱性能で暖房時の熱の流出、冷房時の熱の侵入を抑 制し、暖冷房の効率を高めます。

高い気密性能と充填(ジュウテン)性能の断熱材

国内で高いシェア率の
発泡ウレタン断熱材を使用。
高い気密性能と充填(ジュウテン)性能の断熱材
国内で高いシェア率の発泡ウレタン断熱材を使用。
断熱材は発泡ウレタンの中でも高い気密性能と充填(ジュウテン)性能を誇るMOCOフォームを採用しています。
発泡ウレタンは現場での吹き付け施工で100倍に発砲し、木材に対して半永久的に自己接着します。そのため、木材が収縮しても隙間ができにくく、長期にわたって性能を維持できます。発泡ウレタンは高い断熱性能を持つと同時に、隙間なく施工されることから、ほぼ全棟で非常に高い気密性能を確保できています。

断熱性能

太陽光パネルを乗せればZEH。
20年後も適用する家です。
国の定める断熱の基準には断熱等級があり、その上にZEH(Zero Energy House)基準があります。年々その性能は高みを求められるようになっていて、2030年には標準的な家がZEH 基準をクリアするという国のビジョンもあります。Harmonie LebenではZEH 基準相当の断熱性能を標準搭載させて頂いております。

高精度の全館空調機
『パッシブエアコン』

24時間全館冷暖房で快適な住まいを。
パッシブエアコンのしくみ
暖かい空気は上にのぼり、冷たい空気は下におりていく。
この基本的な空気の性質を活かして、全館快適な温熱環境をつくります。



制震ダンパー
『MIRAIE(ミライエ)』

+「制震」で、安心・安全な住まいをお手軽に。
制震ダンパーMIRAIEは、住まいの持つ耐震性を損なうことなく、地震の揺れを吸収・低減します。 震度7を2度観測した熊本地震でも、MIRAIEを導入した建物の半壊・全壊はゼロでした。熊本地震以降も半壊・全壊ゼロの実績は全国で広がっています。 また、MIRAIEの制震技術は、繰り返す地震にこそ効果を発揮します。今、耐震だけではなく「+制震」という考えが注目されています。 そしてMIRAIEは、90年間メンテナンスフリーです。一度取り付ければ部品交換や点検などメンテナンスが不要です。
『MIRAIE(ミライエ)』を詳しく知りたい方はこちら